「公認」「推薦」「支持」「支援」の違い。無所属で推薦せずに自主支援なら共闘にならないの?共闘ではないといっているがどういう基準で?共闘とは?
衆院選や参院選では、党の所属が割と明らかになっていますが、知事選や市長、地方議員選挙では無所属で出て共闘するという選挙が目立っています。
「公認」「推薦」「支持」「支援」の違い
公認
党公認で党員の立候補者。政治団体の党員で、選挙管理委員会に政党が発行した所属党派証明書を添えて、立候補を届け出る必要あり。
推薦
党員である必要ないが、党公認の推薦をうけている。
支持
政党として支持してますよというアピール。
支援
支持より弱い。支援してますよーというアピール。
共闘とは
goo国語辞書
「共同闘争」の略。複数の組織・団体が共同して闘争すること。「同一産業の他単組と共闘する」「共闘体制を組む」
コトバンク
「きょうどうとうそう(共同闘争)」の略。二つ以上の団体が、共通の目的を達成するために、共同で行なう闘争。
ピクシブ百科事典
共に闘うこと。燃えるシチュエーションのひとつ。
疑問に思った直近選挙
2021年 静岡知事選挙
静岡知事選、川勝平太氏が4選 「保守王国」自民推薦の新人破る[毎日新聞2021/6/20 23:59(最終更新 6/21 01:01)]
「県民党」を掲げ、立憲民主、共産、国民民主の地方組織が自主的に支援
両陣営、支援の構図 「水影響回避」はいずれも[中日新聞2021年6月13日 05時00分 (6月13日 05時03分更新)]
川勝さんには立憲民主、国民民主両党が支援するほか、共産党県委員会が自主支援。県内三十三産別の労働組合(約二十万人)で構成する連合静岡が推薦
静岡知事選、川勝氏が4選 リニア着工は引き続き困難に(朝日新聞2021年6月20日 21時15分)
川勝平太氏(72)の支援は下記の3党の県組織と連合静岡の推薦をうけ、事実上の与野党対決を制した。
対立の構図
川勝平太氏(72)無所属 当選
- 立憲民主党
- 日本共産党
- 国民民主党
岩井茂樹氏(53)無所属
- 自由民主党
証明ツイート
日本共産党・立憲民主党・国民民主党の旗が並んでいます。
(19日) 宮崎で、気持ちのいい市民と野党の共闘
— 田村貴昭 (@TAMURATAKAAKI) June 20, 2021
各党ののぼり旗がずらり。菅政権退場、平和を守れと訴え。「1区は立憲民主党の渡辺そうさん、2区は国民民主党の長友しんじさん、3区は日本共産党の松本たかしさん」。相互にエール交換。
私もスピーチ。命、生業守るコロナ対策を新しい野党連合政権で pic.twitter.com/Mi9EpGxu5R
社民も!?
市民連合から野党共闘に向けた要請を受けました。 pic.twitter.com/bm6fd0oond
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) June 14, 2021
しかし、この頃立憲民主党の枝野氏は「日本共産党と共闘する」ということを秘密にしておきたかったようです。
参加議員「表紙を見てマズイと思った」…立民・共産の対談本、出版延期#政治 #共産党 #立憲民主党 https://t.co/unSgSL8YBa
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 26, 2021
枝野氏、単独過半数掲げる - 衆院選、共産との連立否定https://t.co/BmfNs92AJP
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 1, 2021
まとめ
なんやらややこしいですね。
(2021衆院選では、どちらかの議員を統一候補として全国で出し、共闘しています。過半数とれば与党となるのにどうするんだか。)
余談ですが、大阪では「維新」VS「自民党・社民・立憲・共産党・自治労・連合などが共闘」の不思議な構図です。